お知らせ 

社会福祉経営、2025年9月号を発行しました

大阪支部機関誌「社会福祉経営」2025年9月号(9月20日付け、通巻27号)を発行しました。

◆「小規模法人経営交流会」を開催しました。

9月8日、事務所で交流会を開催、6法人から役員も含め11名が参加しました。

法人の規模にとらわれず、施設・事業所の管理者や法人理事の方が課題交流するとりくみは、大阪支部が今後も大事にしたい企画です。ブロック、部会、そして経営交流会や研究交流会と、様々な形で顔を突き合わせての活動を大切にしていきたいと思います。

次回は2026年1月開催の予定です。

◆「群馬合研」の参加報告と感想

今回で57回を数える「合研」。今年は8月2日から4日、群馬県の高崎で開催されました。

日本で一番暑い県とささやかれている群馬。その暑さを吹き飛ばすかのように合研には3300名の参加がありました。 「こころをつなごう 手をつなごう あふれる笑顔と平和のために」をテーマにした今回の「合研」には、大阪支部の会員法人からも多くの保育関係者の参加がありました。

参加した保育士さんから参加した感想をうかがいました。27号には参加した保育士さんの感想を掲載しています。

来年、2026年は、お隣の兵庫県で開催されます。 (2026年8月22日から24日の予定)

◆「きょうされん」奈良大会の参加報告と「2026.大阪大会」開催について

10月17日(金)・18日(土)に奈良県コベンションセンターで開催されます。

奈良教育大学の越野和之教授が実行委員長を務め、大会スローガンは、「はじめよう戦後80年から 咲かせようまんまの笑顔を ~みんなのチカラ 奈良の地から~」 です。

さらに、2026年度の「第49回全国大会」は大阪で開催予定です。大会は2026年9月23日と24日。「グランキューブ大阪」で行われます。

紙面では、大会事務局長のふたかみ福祉会の関口耕一郎さんの取り組み報告を掲載しています。

大阪での開催。ぜひ大いに盛り上げて成功させていきたいものです。

◆大阪支部の各ブロック・専門部の取り組み報告を載せています。

ぜひご覧ください。

💛27号の取り出しはこちらから

2025.9、社会福祉経営27号.pdf