トピックス

第2回 全国福祉経営研究 交流会In 関東( 横浜)

人を大切にする福祉経営とは何か -未来をつくる社会福祉事業・法人の役割-

全国の社会福祉の経営と管理に携わっている皆さん! 毎日お仕事おつかれさまです。仕事はうまく進んでいますか。私たち社会福祉法人は、高齢者、障害のある方、子どもたちなど地域の人々の生活と暮らしを支え希望を紡ぐ事業を行っています。「人を大切にする」夢のある仕事です。しかし、人は足りず仕事は山のようにあり、ゆとりのない経営に追われているのが現実なのではないでしょうか。岸田内閣は「新しい資本主義」などと主張していますが、私たちの経営は楽にはなりません。私たちが地域で頑張りつづけ、人を大切にする福祉経営を実現するために、私たち自身の経営力管理力強化を避けて通ることはできません。同じ悩みを抱える全国の経営者、管理者と膝詰めで学びあいませんか。 きっと、そこに新しい発見があるはずです。勇気をもらえるはずです。
心を込めて集会準備を進めてきました。横浜でお目にかかれますことを楽しみにしております。

                                                                             第2回全国福祉経営研究交流会実行委員長 垣内 国光

日時:2023年12月7日(木)・8日(金)

会場:ワークピア横浜(横浜市中区山下町24-1)

参加費:11,000円(おひとり)オンライン(zoom)と併用で開催

12.7(木) 12時受付 13時オープニング、開会集会・基調報告・基調シンポジウム・基調講演、懇親会

12/8(金) 9時分科会、13時30記念講演、15時10分閉会集会

ご案内パンフ(詳細内容はこちらをご覧ください)⇒ 202312第2回全国福祉経営研究交流会in関東ご案内パンフ

《申込フォーム》 
https://forms.gle/D3HnXyysoRFVfgh86

 

参加要項

開催概要
① 本集会は、オンライン(ZOOM)と対面式の両方で開催します。
② ZOOM 利用のイメージと留意点
・ ZOOM は、パソコンやタブレット等の画面上に会場や講師などが映しだされて遠隔地からでも集会に参加出来ます。
・ オンライン参加の場合には、カメラとマイク付きのパソコンやタブレット等が必要です。なお、音が聞き取れない場合
がありますので、周囲が静かな環境かイヤホーンなどがあれば聞き取りやすいです。
・ 使用場所や機器によって接続が不安定になることがあります。予め、視聴場所でインターネット環境をご確認下さい。
・ 一つのパソコンで複数名が視聴する場合も、お一人ずつお申込みをお願いします。
申し込み (11月10日〆切)
下記のURL・QR コードから、お一人ずつ申し込みフォームに入ってください。
「参加申込」がアンケート形式になっています。
お答えいただければ、自動的に受付されます。
集会参加のためのZOOM 情報(URL・ミーティングID・パスコード)は、後日(12月初旬)メールでお送りします。
集会要綱は、オンライン参加の方には申込住所宛に11月末頃お送りします。
現地参加者には、当日会場受付にてお渡しします。
《申込フォーム》 
https://forms.gle/D3HnXyysoRFVfgh86

《参加費・懇親会費・弁当費用》
・参加費 お一人 11,000 円(一日だけの参加も同額です)
・12/7 夜懇親会 お一人 7,000 円
・12/8 昼弁当費用・お茶付き お一人 1,170 円
※懇親会(7,000 円)、弁当(1,170 円)をお申込みの方はその費用との合計額をお振込みください。
※参加費+懇親会+弁当=19,170 円、 参加費+懇親会=18,000 円、 参加費+ 弁当=12,170 円

★宿泊先は各自で手配をお願いします。お早めの予約をおすすめします。


《振込先》
① ゆうちょ振替口座 00970- 4- 335683
② ゆうちょ銀行  店名 :四〇八(ヨンゼロハチ)  店番 :408
預金種目 :普通預金     口座番号 :5030942
口座名義 :「一般社団法人 社会福祉経営全国会議」
※全国交流会専用の振替・口座番号です。お間違えのないようにお願いします。
※振替通信欄に「全国交流会」と「参加者名・法人(所属団体)名」を必ずご記入ください
※銀行振込の場合は、参加者名と法人(所属団体)名をご記入ください。

第2回全国福祉経営研究交流会in関東 分科会 2日目(12/8)9:00~12:30
 分科会名内容
第1分科会民主経営とは
~理念をどう伝えるか、
理念と実践・運動の繋がり~
法人の理念を日々の実践や運動に繋げながら、若い世代にどう伝えるか、また理念にそった将来ビジョンを職員全員で考えるとりくみについて、民主経営の柱の1つ「科学的、民主的なリーダーシップ」の視点から、議論を深めていきます。
第2分科会5年後10年後につなぐ
福祉経営
よりよい実践をめざし笑顔あふれる職場作りを進めたい。厳しい現実を乗り越え法人設立の理念と権利としての福祉事業を未来へ継なぎ、命輝く職場をめざした福祉経営のあり方を、種別を超えて共に探っていきましょう。
第3分科会管理職のやりがいと役割管理職のみなさん、怒涛のような日々を過ごしているのではないでしょうか? ちょっと立ち止まって、仕事のやりがいや喜び、悩みを出し合い明日からのエネルギーにしていきませんか。皆さんの参加をお待ちしています。
第4分科会すべての人を大切にする
福祉実践
子どもも障がい者も高齢者も、保護者、家族、周りにいる人、職員、そのすべての人は健康で文化的に生きる権利があります。その地域で一緒に安心して生活をしてお互いに理解し合い、尊厳と人権を守る「すべての人を大切にする」取り組みを「しあわせの第4分科会」で交流します。
第5分科会担い手不足はなぜ起こる
~その原因と対策、職員育成から未来への展望を考える~
ニーズは増加する一方、担い手不足に伴い、事業の存続を危うくするほど深刻な状態にある福祉分野。人材の派遣や紹介に頼らざるを得ない状況の中で、社会福祉における働きの魅力を発信しながら、未来への展望を深めましょう。
第6分科会福祉運動と制度要求
~分野と立場を超えて~
国民の福祉要求の実現をめざす社会福祉法人の役割について、各地域で取り組まれている福祉制度の改善運動などから、福祉分野や事業者・利用者などの立場を超えて学び交流します。

主催 社会福祉経営全国会議、第2 回全国福祉経営研究交流会実行委員会
後援 きょうされん、全国民間保育園経営研究懇話会、21世紀・老人福祉の向上をめざす施設連絡会